無料相談のご予約 076-256-1334 予約受付時間 9:00〜17:00(平日)

弁護士法人金沢税務法律事務所

無料相談のご予約 076-256-1334 予約受付時間 9:00〜17:00(平日)

お知らせ

会社の自己破産:事業再生、リスタートの手段として

 会社を経営されている中で、資金繰りの悪化や業績不振に直面し、「このままでは事業を続けられないかもしれない」というお悩みを抱えていらっしゃる方もいるかもしれません。そのような状況で検討される選択肢の一つに、会社の自己破産があります。会社の自己破産は、経済的な再出発、事業再生の手段という側面もあり、決してネガティブな点ばかりではありません。適切な手続きを踏むことで、経営者自身の再出発や、新たな事業展開の道が開かれることもあります。


会社の自己破産とは?

 会社の自己破産とは、法人が債務を完済することが不可能になった場合に、裁判所に破産手続開始の申立てを行い、会社の法人格を消滅させる手続きです。裁判所の監督のもと、会社の財産を換価・処分し、債権者に公平に配当することで、会社の借金問題を清算します。これにより、会社は法的に消滅し、借金の返済義務もなくなります。


会社の自己破産が必要となるケース

 以下のような状況に陥った場合、会社の自己破産を検討する段階ではないかと思います。

  • 資金繰りが完全に破綻し、事業継続が不可能になった:手元の資金が尽き、従業員の給与支払いや仕入れ代金の支払いが滞るなど、日々の事業運営が困難になった場合。
  • 新たな融資を受ける見込みがない:金融機関からの借り入れが限界に達し、これ以上資金調達ができない状況。
  • 債務超過が深刻で、事業再生の見込みがない:資産よりも負債が大幅に上回り、今後もその差が縮まる見込みがない(また、事業継続や経営改善の意欲もそれほど強くない)場合。

会社の自己破産のメリット

 会社の自己破産には、以下のようなメリットがあります。

  • 会社の債務がなくなる:破産手続開始決定後は、債権者からの直接的な取り立てや督促はすべてストップします(会社の状況や進め方によっては、開始決定前に債権者からの請求をストップさせる場合もあります。)。そして、手続きが完了すれば、会社のすべての負債が消滅します。これにより、経営者は借金返済の重圧から解放されます。
  • 経営者の精神的負担の軽減、そして再出発に向けた準備ができる:事業継続のプレッシャーや債務返済の重圧から解放され、新たなスタートを切る準備ができます。

会社の自己破産における経営者の責任

 会社の自己破産により、会社の負債は無くなりますが、経営者個人の負債は会社の負債とは別です。中小企業においては、経営者が会社の借入に対して連帯保証をしているケースがほとんどであり、会社が自己破産しても、経営者個人の連帯保証債務は残ることになります。

 そのため、会社の自己破産と同時に、経営者個人の自己破産(または他の債務整理手続き)も検討する必要があるケースが非常に多いです。これにより、会社と経営者個人の双方の債務問題を解決し、真の再出発を図ることが可能になります。なお、近時は、会社が破産しても、「経営者保証に関するガイドライン」に基づく債務整理により、個人破産を回避できる場合もありますので、弁護士にご相談ください。


会社の自己破産手続きの流れ(概要)

 会社の自己破産手続きは、一般的に以下のような流れで進みます。

  1. 弁護士への相談・依頼:会社の状況を詳細にヒアリングし、自己破産が最適かどうかの判断、必要書類の準備などを進めます。代表者や経理担当者などと共に、必要な書類の収集、作成を行うことになります。
  2. 破産手続開始の申立て:裁判所に申立書を提出します。
  3. 破産管財人の選任:裁判所によって破産管財人(申立てをした弁護士とは別の弁護士)が選任されます。破産管財人は、会社の財産状況を調査し、債権者への配当業務などを行います。
  4. 財産の換価・配当:会社の財産(不動産、売掛金、在庫など)を現金化し、債権者に公平に分配します。
  5. 破産手続の終結:すべての手続きが完了し、会社は法的に消滅します。

会社の自己破産を検討する際の注意点

  • 早めの相談が重要:資金繰りが悪化し始めたら、できるだけ早く弁護士に相談することが重要です。早期に相談することで、より多くの選択肢を検討できる可能性があります。
  • 財産の保全:破産申立て前に、特定の債権者だけに返済したり、財産を隠したりする行為については、後に問題となる可能性があります。必ず弁護士の指示に従ってください。
  • 従業員への対応:自己破産を決断した場合、従業員への適切な説明と対応が求められます。

弁護士にご相談ください

 会社の自己破産は、経営者にとって非常に重い決断であり、複雑な法的手続きを伴います。当事務所では、会社の自己破産に関するご相談を幅広く承っております。

 経営者の方々の抱える悩みや不安を真摯に受け止め、会社の状況を多角的に分析し、最適な解決策をご提案いたします。会社の自己破産だけでなく、事業再生や他の法的手段についても、丁寧にご説明し、最善の選択をサポートします。

 会社を畳むことは、決して失敗ではありません。それは、新たな一歩を踏み出すための重要なプロセスです。一人で抱え込まず、まずは、専門家である弁護士にご相談ください。私たちは、経営者の方々が安心して再スタートを切れるよう、全力で支援いたします。